ゆる生態学ラジオ
ゆる生態学ラジオ
  • 97
  • 1 473 758
「アマミノクロウサギ」は「奄美の」?「奄美野」?どっち?#80
サポーターと国立科学博物館の大哺乳類展と、国立西洋美術館に行ったときの話をしています。イベントやサポーターコミュニティの雰囲気をお楽しみください。
【目次】
00:00 サポーターと科博に行ってきた!
09:56 国立西洋美術館にも行ってきた!
15:28 ゆる哲学生態コミュニティの活性化
21:57 浪人生に寄りそうラジオです
【話に出た生き物】
・アマミノクロウサギ
【サポーターコミュニティ】
ゆる哲学&ゆる生態学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから!
⇨ yurugakuto.com/seitai
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
yuru_seitai
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる生態学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【よしのぶ:プロフィール】
横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
【平田トキヒロ:プロフィール】
東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。
アホなつぶやきとかしてます。twitter ⇨ yuru_philo
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (www.youtube.com/@yurugengo)
◯ゆる学徒カフェ (www.youtube.com/@yurugakuto)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (www.youtube.com/@yurucom)
◯ゆる哲学ラジオ (www.youtube.com/@yurutetsugaku)
◯ゆる民俗学ラジオ (www.youtube.com/@yuruminzoku)
◯ゆる音楽学ラジオ(www.youtube.com/@yuruongaku)
◯ゆる天文学ラジオ (www.youtube.com/@yurutenmon)
◯ゆる書道学ラジオ (www.youtube.com/@yurushodo)
#ゆる生態学ラジオ_雑談回 #アマミノクロウサギ #ゆる生態学ラジオ_サポーターコミュニティ
Переглядів: 6 049

Відео

【ヤバい実験】島ごと昆虫を全滅させて、変化を見よう!【SLOSS論争2】#79
Переглядів 18 тис.День тому
大陸からの距離で島に生息する種数が変わるのかを証明した、生態学の超有名な実験を紹介しています。 前回⇨ua-cam.com/video/jiiwlxRQMJo/v-deo.html 【目次】 00:00 【超有名実験】種数平衡理論を証明! 12:13 Several Small派の反論 20:02 SLOSS論争の結論とは… 22:13 せめてどっちが有利かは分かる? 28:03 生態系の保全は本当にケースバイケース 【参考文献・サイトのリンク】 ◯保全生態学入門 改訂版 遺伝子からランドスケープまで www.valuebooks.jp/bp/VS0086900856 ◯生物群集を理解する (シリーズ群集生態学 1) www.valuebooks.jp/bp/VS0065152296 ◯生き物の「居場所」はどう決まるか www.valuebooks.jp/bp/VS008903303...
自然保護区を作るなら、どのサイズが効果的?【SLOSS論争1】#78
Переглядів 28 тис.14 днів тому
大きい保護区1個と、小さい保護区10個。保護区内に生息する生物の種の多様性が一番大きくなるようにするには、どちらがいいのでしょうか? 続き⇨ua-cam.com/video/4J43EMgyo3w/v-deo.html 【目次】 00:00 大きい1個か小さい10個か 01:38 平田環境大臣の自然保護政策は? 06:52 保護区を作るのはラクじゃない 13:52 SLOSS論争に島の生物学が応用できる 25:04 種の数は神の見えざる手で決まる 33:19 次回はダイアモンドの研究を紹介します 【参考文献・サイトのリンク】 ◯保全生態学入門 改訂版 遺伝子からランドスケープまで www.valuebooks.jp/bp/VS0086900856 ◯生物群集を理解する (シリーズ群集生態学 1) www.valuebooks.jp/bp/VS0084282312 ◯生き物の「居場所」...
「ハクビシンが明治以前にいたか?」が国会で議論になった。【ハクビシン2】#77
Переглядів 9 тис.21 день тому
議員が内閣に質問をしていたハクビシンの外来種問題、外来種か結論を出してみました。 前回⇨ua-cam.com/video/Q6AXi11DNj4/v-deo.html 【目次】 00:00 国会も気になるハクビシン外来種問題 01:33 結局外来種なの?在来種なの? 10:12 外来種だけど外来種じゃない 17:31 ハクビシンはまさに「謎の動物」 【話に出た生き物】 ・ハクビシン ・タヌキ ・アライグマ ・イタチ ・ハツカネズミ ・ドブネズミ ・クマネズミ 【参考文献・サイトのリンク】 ◯ハクビシンの不思議: どこから来て、どこへ行くのか www.valuebooks.jp/bp/VS0089001943 ◯哺乳類学 www.valuebooks.jp/bp/VS0084282312 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 lab-brains.as-1.co.jp/tag...
ハクビシンは在来種?外来種? バチバチのふたつの説を紹介するよ!【ハクビシン1】 #76
Переглядів 12 тис.Місяць тому
『のんのんびより』のED曲にも登場するハクビシンが、在来種なのか外来種なのか調べてきました。 続き⇨ua-cam.com/video/kWBR_TQStOs/v-deo.html 【目次】 00:00 『のんのんびより』から外来種問題を考える 05:32 名前が漢字変換できたら在来種? 08:01 外来種・分布がおかしい 14:48 絶滅した?見つかっていないだけ? 18:28 在来種説・江戸時代の古文書に描かれてる 25:08 雷獣=ハクビシン説 30:54 在来種・外来種、どっちなんだい! 【話に出た生き物】 ・ハクビシン ・タヌキ ・アライグマ ・イタチ ・トムソンガゼル ・キョン ・ヲンベケンデテイル ・ジャコウネコ ・ゾウ 【参考文献・サイトのリンク】 ◯ハクビシンの不思議: どこから来て、どこへ行くのか www.valuebooks.jp/bp/VS0089001943 ...
流鏑馬体験ができる!QOL爆上がり確定のサポコミュにご案内します#75
Переглядів 6 тис.Місяць тому
先日サポーターコミュニティで開催された「よしのぶフェスティバル」やゆる哲学ラジオ発のボードゲーム『ドゥルーズ語り』の紹介などを話しています。動画の最後に、イベント当日に参加者が撮影した動画を挿入しています。 【目次】 00:00 よしのぶフェスティバル開催! 07:13 よしのぶの新キャラ「逆武井壮」 13:05 動物園とフットサルを連チャン 15:31 気楽になんでもできるコミュニティ 32:06 ゆる哲学ラジオ発のボードゲーム誕生! 34:35 「ヤバいやつ」を紹介します 【サポーターコミュニティ】 ゆる哲学&ゆる生態学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから! ⇨ yurugakuto.com/seitai 【おすすめ書籍】 『ヤバいやつやん』が2024年4月末時点で出版社在庫が無く仕入れられませんでしたので、他にもよしのぶが最近読んでおすすめだと思う本を以下に紹介します!ぜ...
魚は歩く。淡水魚の驚きの移動手段を紹介#74
Переглядів 15 тис.Місяць тому
淡水魚の分布シリーズ最終回。海を渡れない淡水魚が分布を広げるうえでの興味深い事例を紹介しながら、淡水魚の分布をテーマに選んだ理由について話しています。 前回⇨ua-cam.com/video/kBa3Rz7r2VQ/v-deo.html 【目次】 00:00 海水はいっぱいあるけど、種数が少ない? 01:32 淡水魚の種数が多いのはなぜ? 07:31 水系変化のスパンが長すぎる 10:20 最強の移動法にモヤモヤする 20:41 泳ぐだけが魚じゃない! 28:47 激レア移動法。ウンコになる 31:39 淡水から出られない魚の生き方 37:43 もっと魚のことを考えていきたい 【参考文献・サイトのリンク】 ◯人と生態系のダイナミクス 5 河川の歴史と未来 www.valuebooks.jp/bp/VS0081376018 ◯河川生態学入門基礎から生物生産まで www.valueboo...
川が消えて魚が大移動?驚きのメカニズム「河川争奪」#73
Переглядів 18 тис.Місяць тому
淡水魚の分布シリーズ第2回。河川の侵食現象「河川争奪」から、ナマズの分布の謎に迫っています。 続き⇨ua-cam.com/video/k9e51IvBgQ8/v-deo.html 前回⇨ua-cam.com/video/VZMAPsDh7hE/v-deo.html 【目次】 00:00 4日で消えたスリムズ川のナゾ 00:50 旧・世界の中心 大隅半島 03:20 ナマズの分布から分かる川の戦いの歴史 16:50 カナダで起こった特殊な河川争奪 20:17 河川争奪に翻弄される淡水魚 23:51 淡水魚の分布に地球の歴史あり 【参考文献・サイトのリンク】 ◯人と生態系のダイナミクス 5 河川の歴史と未来 www.valuebooks.jp/bp/VS0081376018 ◯河川生態学入門基礎から生物生産まで www.valuebooks.jp/bp/VS0088981095 【話に出...
淡水魚は海を渡れないのに、なぜ離れた川に移動できたのか?#72
Переглядів 87 тис.2 місяці тому
今回から淡水魚の分布シリーズです。海で生きられない淡水魚の分布の謎に迫っていきます! 続き⇨ua-cam.com/video/kBa3Rz7r2VQ/v-deo.html 【目次】 00:00 トキヒロナマズは憧れの荒川に移住したい 02:19 淡水魚たちはどうやって海を渡った? 08:39 淡水魚を3分類してみた 15:23 横浜デートスポットで周遊性淡水魚釣り 18:59 【よしのぶ分類学】淡水魚の分け方 21:42 荒川に行きたい?まず氷期を待ちます 24:03 昔は東京湾に川があった 【参考文献・サイトのリンク】 ◯河川生態学入門: 基礎から生物生産まで www.valuebooks.jp/bp/VS0081376018 ◯人と生態系のダイナミクス 5 河川の歴史と未来 www.valuebooks.jp/bp/VS0081376018 【話に出た生き物】 ・ トキヒロナマズ...
「黄色い悪魔」と忌み嫌われた外来種。本当に悪魔だった?#71
Переглядів 20 тис.2 місяці тому
第1回 「あの外来種は今」。かつては蔓延ると死の土地になると嫌われていた、あの外来種を紹介します! 【目次】 00:00 あの外来種は今!? 00:39 1年半越しの企画?「セイタカアワダチソウ」 08:10 植物のミクロな化学物質「アレロパシー」 10:17 植物はアレロパシーで会話している!? 17:19 日本の植物を駆逐する新兵器だった? 21:57 センセーショナルな仮説と、浮かぶ疑問 32:18 キレイな花なら、花粉症の原因ではない 34:38 あなたの「気になる外来種」を募集中です 【参考文献・サイトのリンク】 ◯植物たちの静かな戦い―化学物質があやつる生存競争 www.valuebooks.jp/bp/VS0010798344 ◯植物性昆虫を介した外来植物と在来植物の相互作用 www.jstage.jst.go.jp/article/seitai/72/1/72_41/...
思い出の穴場スポット4連発!都心で自然と触れ合おう!#70
Переглядів 5 тис.2 місяці тому
※20:00に公開した動画が不具合があったため、再度アップロードし直しました。コメントして頂いていた方は申し訳ありませんでした。 【PR】sponsored by:RoadVoice 「生き物大好き」よしのぶが、東京で生き物を観察できる3つの穴場スポットと、横浜国立大学にまつわる思い出のエピソードを紹介しています。 【目次】 00:00 思い出スポットのエピソード4連発 01:17 新宿御苑の穴場スポット 08:57 小石川植物園は虫の楽園だった 17:06 国立科学博物館附属自然教育園の楽しみ方 26:17 よしのぶの母校横国、木曜夜のお楽しみ… 【話に出た生き物】 ・ カワセミ ・ ニホンミツバチ ・ キイロスズメバチ ・ オオタカ ・ シナヌマエビ 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/ 【サ...
体重が30倍なのに同じ「イヌ」なのおかしくない?#69
Переглядів 25 тис.2 місяці тому
種シリーズのラストは、「品種」についてです。品種の分類の色々な事例を通じて、そのややこしさを紹介しています。 前回⇨ua-cam.com/video/H_j0Jw9IhqY/v-deo.html 【目次】 00:00 ほぼ帝王切開で産まれる動物とは? 02:19 ブルドッグから品種を考える 06:07 イヌは品種によってサイズが違いすぎる 10:18 家畜の品種を紹介したい 19:53 カエサルもびびったウシの原種 30:20 種の分類の例外「家畜」 38:51 種は分類学者が「このとき」と思ったら決まる 【参考文献・サイトのリンク】 ◯イヌの動物学 第2版 (アニマルサイエンス) www.valuebooks.jp/bp/VS0056210552 ○家畜化という進化 www.valuebooks.jp/bp/VS0055935539 ○純血種という病―商品化される犬とペット産業の暗...
モンスターハンターの「亜種」にマジレスする。イャンクック亜種は北海道から飛んできてると思う。#68
Переглядів 17 тис.2 місяці тому
イャンクック亜種について、モンハン世界の分類学者を擁護します! 続き⇨ua-cam.com/video/PjssXPmUBgg/v-deo.html 前回⇨ua-cam.com/video/2BkcoJPXeu8/v-deo.html 【目次】 00:00 モンハンにおける亜種 02:36 現実の亜種ってなんだろう? 15:05 地理的に差異があるのに、亜種がない? 19:52 【クイズ】亜種が作られるのはどのグラフ? 24:50 亜種に分ける「消極的ながらも強力な理由」 36:52 モンハン世界の分類学者は思慮深い 【参考文献・サイトのリンク】 ◯動物分類学の論理: 多様性を認識する方法 amzn.asia/d/hGN6mfV ◯「亜種」に...こだわる? allabout.co.jp/gm/gc/70540/3/ ◯モンハン大辞典Wiki wikiwiki.jp/nenaiko/...
「種」は存在するのか? 30以上の定義が乱立する謎を追う。#67
Переглядів 32 тис.3 місяці тому
生物学の未解決問題、「種」は存在するのか?について話しています。 続き⇨ua-cam.com/video/H_j0Jw9IhqY/v-deo.html 【目次】 00:00 どこからがヨシノブネズミ? 01:44 種の定義は、誰もはっきりと分かりません! 03:55 種の定義が30種類以上もある 07:24 種とは?なぜ分類するのか? 27:08 種をどこで区切るか問題 40:30 「私の考える種概念」を大募集! 【参考文献・サイトのリンク】 ◯種を語ること、定義すること www.valuebooks.jp/bp/VS0065481082 ◯動物分類学の論理 www.valuebooks.jp/bp/VS0050295861 ◯www.ias.ac.in/article/fulltext/jgen/097/04/0811-0815 【話に出た生き物】 ・ヨシノブネズミ ・ヨシノブムカ...
乳首の長い毛は自然発生?コメントの元動画を当てるクイズバトル【雑談回】#66
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
乳首の長い毛は自然発生?コメントの元動画を当てるクイズバトル【雑談回】#66
七面鳥のメスは、ふたりから同時に口説かれて困っちゃう【血縁淘汰3】#65
Переглядів 8 тис.3 місяці тому
七面鳥のメスは、ふたりから同時に口説かれて困っちゃう【血縁淘汰3】#65
兄弟を助けたくなる条件とは?利他行動を定式化した「ハミルトン則」【血縁淘汰2】#64
Переглядів 9 тис.3 місяці тому
兄弟を助けたくなる条件とは?利他行動を定式化した「ハミルトン則」【血縁淘汰2】#64
叫んで死ぬorひっそり死ぬ、どっちの方が遺伝子を残せる?【血縁淘汰1】#63
Переглядів 12 тис.4 місяці тому
叫んで死ぬorひっそり死ぬ、どっちの方が遺伝子を残せる?【血縁淘汰1】#63
脳を増やしたいなら、ナメクジになればOK!【ナメクジの脳の怖い実験】#62
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
脳を増やしたいなら、ナメクジになればOK!【ナメクジの脳の怖い実験】#62
迷える子羊たちにラッキー☆アニマルを厳選!よしぬぶ降臨!#61
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
迷える子羊たちにラッキー☆アニマルを厳選!よしぬぶ降臨!#61
おたよりをくれた、イカしたリスナーを紹介するぜ!#60
Переглядів 9 тис.4 місяці тому
おたよりをくれた、イカしたリスナーを紹介するぜ!#60
生き物の協力行動を4パターンで全て説明する【群淘汰3】#59
Переглядів 11 тис.5 місяців тому
生き物の協力行動を4パターンで全て説明する【群淘汰3】#59
「群淘汰」の弱点をつきまくって論破する回 【群淘汰2】#58
Переглядів 12 тис.5 місяців тому
「群淘汰」の弱点をつきまくって論破する回 【群淘汰2】#58
利己的vs利他的 種の保存を懸けた行動原理バトル【群淘汰1】#57
Переглядів 13 тис.5 місяців тому
利己的vs利他的 種の保存を懸けた行動原理バトル【群淘汰1】#57
沖縄には日本一ミツバチがいるのに、なぜハチミツを作らないの?【よしのぶのハニーハント in つくば&沖縄】#56
Переглядів 11 тис.5 місяців тому
沖縄には日本一ミツバチがいるのに、なぜハチミツを作らないの?【よしのぶのハニーハント in つくば&沖縄】#56
植物食のクモ論文を探して宮崎県まで行ってきた #55
Переглядів 8 тис.5 місяців тому
植物食のクモ論文を探して宮崎県まで行ってきた #55
5万種で唯一。植物が主食のクモ。#54
Переглядів 11 тис.6 місяців тому
5万種で唯一。植物が主食のクモ。#54
よしのぶが今年出会った生き物で振り返る2023年【下半期】#53
Переглядів 5 тис.6 місяців тому
よしのぶが今年出会った生き物で振り返る2023年【下半期】#53
今年出会った生き物、一挙振り返り!【上半期】#52
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
今年出会った生き物、一挙振り返り!【上半期】#52
X(旧Twitter)とうまく付き合うコツは、渓流の生態にあった【渓流生態系】#51
Переглядів 8 тис.6 місяців тому
X(旧Twitter)とうまく付き合うコツは、渓流の生態にあった【渓流生態系】#51

КОМЕНТАРІ

  • @meownyan5821
    @meownyan5821 14 годин тому

    クレタ人は嘘つきだ

  • @lastfirst1954
    @lastfirst1954 16 годин тому

    内容的に、「人がしゃべってるところを映し続ける」よりももっとグラフなどに力を入れていただきたいです。

  • @butudonknowme
    @butudonknowme День тому

    普通にサイズ考えるの大切よね。 日本の半分を保護区にしますってなったら迷わずseveral smallだし 山一つの半分なら迷わずsingle largeだし。

  • @Tegechan
    @Tegechan День тому

    良いオチだった。

  • @arthurking2262
    @arthurking2262 День тому

    あるラジオで生と死は究極のあるあるネタだからウケるって言ってたの思い出した

  • @oresama2621
    @oresama2621 День тому

    猫が外にいることの問題は動物好きでもわかってないやつ多いのがなぁ

  • @Tegechan
    @Tegechan 2 дні тому

    11:00 の「煮沸が悪いって言うから硫酸使ったよ」→「硫酸が悪い」。無敵の論法じゃないか・・・

  • @masuo64
    @masuo64 2 дні тому

    ラヴジョイという人名でちょっと戸惑うシーンありましたが、 哲学やってる人ならアーサー・ラヴジョイを連想する名前かなぁと思いました。 『観念の歴史』という講演録があり、「哲学のここがダメ」という議論をするうえでは避けられない人です。

  • @yabudemari01
    @yabudemari01 2 дні тому

    文化資本贈進(ボケのネタ解説)のお時間好き。

  • @threeeen
    @threeeen 2 дні тому

    まったり回ええやん

  • @user-tr9fe3tq1o
    @user-tr9fe3tq1o 2 дні тому

    人間がなぜ繁殖に対して是とする価値観をもつようになったか、ということは、快と不快の物神化によって説明できると思います。 人間が繁殖することにより快楽を得るという生存戦略をとった結果、その時に活用した快と不快を価値と無価値に置き換えたんだと思います。

  • @yabudemari01
    @yabudemari01 3 дні тому

    水族館を見るとき、水族館もまたこちらを見ているのだ。

  • @lnln610
    @lnln610 3 дні тому

    一浪したあと塾講師のバイト中に「浪人もいいよ」と生徒に言ったら親から大クレームが入ってクビになった従兄を思い出した。元気かなあ

  • @yhaachoi1837
    @yhaachoi1837 3 дні тому

    まぁ現状の日本でコストをかけずに陸上に「保護区」を作ったらクマとかシカとかイノシシとかサルが増えるだけだろうなとは思う。積極的に動物を狩る人は減っているから。水際や水域は産業利権や居住地の問題をクリアしないといけないけど、いかにもな「生物多様性」を実感できそうに思える。結局、できるところから出来るだけやるくらいしかないんだろうな。 あとは「誰かが儲けるだけのための決まり」になっていないことを祈るばかり。

  • @Destroyer_Division_6
    @Destroyer_Division_6 3 дні тому

    家でスッポンとかウナギ飼ってる

  • @TV-js6mw
    @TV-js6mw 3 дні тому

    宮古島の孔雀はどうでしょうか?

  • @pecheblue8170
    @pecheblue8170 3 дні тому

    順番に見てると、ちょっと前までテンポ悪い感じ続いてたのが 今回はテンポよく、内容も入ってくるし笑いどころもあるし面白かったです!! 種の起源って、生物達が太古から現世代のメンバー(ラインナップ?)そのままに累々継承してきたわけじゃなく、どんどん変化してきたもので、つまり祖先の姿は現在の私たちとは違う姿だったんだよ、ってことを発見したものだったんですね。

  • @user-pl8sl4xx9s
    @user-pl8sl4xx9s 3 дні тому

    甲虫類の多くも交尾する時に体を震わせますよね

  • @ksatoww
    @ksatoww 3 дні тому

    西之島で土が作られ、草木が生えるにはどれだけの歳月が必要なのかが、なんとなく気になったりします^^?;、 毎年、次々と人が登山をしている富士山でも、未だに草木に覆われているわけでもないですね;、、

  • @matsuokenshirou
    @matsuokenshirou 3 дні тому

    慰浪会ってか

  • @TV-js6mw
    @TV-js6mw 3 дні тому

    愛知県民的には愛知岐阜三重で静岡は東海3県にはいってないなー

  • @monoris2008
    @monoris2008 4 дні тому

    そもそも小さい島と大きい島を1:1で比較するのは暴論。 小さい島10個と大きい島1個ならわかる。

  • @user-xu2od1yc3c
    @user-xu2od1yc3c 4 дні тому

    めちゃくちゃおもしろかったです! 不思議な生き物の生態だけでも十分面白いけど、それがどういう理屈で動いてるのかって説明が個人的には1番好きなので、たまにはこういうゆるガチ回もしてほしいです!! 真社会性会待ってます🫶

  • @kz-pp7nx
    @kz-pp7nx 4 дні тому

    たまたま個人的に同じハシゴをしていてびっくりしました 思いつきで午後から行ったのであまり時間取れませんでしたが、土曜は17時閉館の科博に対して国立西洋美術館は20時までやってるのでハシゴしやすかったです

  • @near6983
    @near6983 5 днів тому

    サポコミュ楽しそうだなぁとずっと思ってるけど着いていけない気がして二の足を踏んでいる…

  • @hyumeln
    @hyumeln 5 днів тому

    英語だと野兎がhareでrabbitと区別されてて分かりやすいですね 和名はカタカナでつけるので分かりにくい

  • @keisukesugi5085
    @keisukesugi5085 5 днів тому

    Ia ioてYi qhi(異翼)に対抗してつけたんかなぁ 皮膜翼持ってるのも一緒だし 勝手な想像です

  • @user-hl2yf9qy6k
    @user-hl2yf9qy6k 5 днів тому

    この季節、犬みたいにワンワンと吠えるコガネムシがでるじゃないですか? 威嚇なのかな? 『虫言語学ラジオ』を聴きたいです

  • @WINGofJapan283
    @WINGofJapan283 5 днів тому

    アマミノクロウサギは日本神話のイナバノシロウサギを洒落てネーミングしたのではないかと思っていた 最初は奄美野兎だったのが時節柄神話に因んでイナバノシロウサギに寄せたという線はいかにもありそう なおイナバノシロウサギはスマホで「因幡の白兎」と変換されるくらいこの表記が定着している為 当然カラーリングを表す名称とつい思い込んでしまうが 高校生の頃初めて古事記を読んだら実際は「稻羽之素菟」と表記されていて 「ファッ!?」となって調べるとどうも裸のウサギという説があるいうことが判明 確かにワニ(鮫のこと)に毛皮を剥がれたウサギの話だわな

    • @user-pl8sl4xx9s
      @user-pl8sl4xx9s 4 дні тому

      アマミノクロウサギとイナバノシロウサギ……言われてみると確かに語感めっちゃ似てますね。なんだ野生の天才か

  • @bono6070
    @bono6070 5 днів тому

    「イナバノシロウサギ」は「因幡の白兎」であるようですね。

  • @user-wy1qw5vf9u
    @user-wy1qw5vf9u 5 днів тому

    ホッキョクノウサギも北極のウサギ、北極ノウサギかどっちなんだろう?っておもったことあるね。

  • @user-fn8rx6wc5w
    @user-fn8rx6wc5w 5 днів тому

    西田幾多郎記念哲学館はかほく市の小中学生が校外学習で訪れて哲学対話をします。対話が苦手でもOK。いろんな立場をみんなが認め合っていく体験はずっと心に残っているそうです。かほくっ子最高。

  • @ryom1440
    @ryom1440 5 днів тому

    テレビとパソコンとラジオと新聞と雑誌と小説を見た目で分けたら(テレビとパソコン)(ラジオ)(新聞と雑誌と小説)になるかな 放送と刊行ならテレビ・ラジオや雑誌・小説でくくったり マスコミならテレビ新聞でくくりますね 歴史的な分岐を見るなら雑誌新聞ラジオが別れて、その後ラジオからテレビが、雑誌から単行本の小説や漫画が派生したり 例えるならこんな感じ?

  • @fuji_RINGOYA
    @fuji_RINGOYA 5 днів тому

    大哺乳類展3、個人的に行ってきたので他の方の感想や楽しみ方が聞けて楽しかったです!

  • @user_eokxumdjifh
    @user_eokxumdjifh 5 днів тому

    いいコミュニティだなぁ

  • @h.n.7422
    @h.n.7422 5 днів тому

    似たようなことを「ムサシノハギ」で思ってました

  • @user-oc1fr5oc6t
    @user-oc1fr5oc6t 5 днів тому

    私は2浪して成人式出られませんでした!仲間です!

  • @ss-xm8yy
    @ss-xm8yy 5 днів тому

    今回かなり面白かった!!! よしのぶさんの熱意まじで良い😌

  • @kumamotojiro
    @kumamotojiro 6 днів тому

    未来の視点で過去を断罪したところで、ただの後出しジャンケンであって あなた方が賢いことにはならないのに 思いあがってるとこが頭悪い

  • @Mayumother
    @Mayumother 6 днів тому

    保護区の話とはズレますが、離島への移入と種の関係で興味深いのは伊豆諸島のクワガタです。八丈島ではノコギリクワガタ(ハチジョウノコギリクワガタ)はすべて小型黒色で飛ぶことができず、地面を歩いて地表で餌を食べるように進化していて、本土では小さいコクワガタのほうが大型で優勢になっています。(しかも色は本土のノコギリクワガタのように真っ赤)。離島に移入(上陸)した時期の違いで、生態や優位性が違ってきているとも考えられているみたいですね。本土ではのび太的立場だったのが、離島の新天地ではジャイアンのような立場に変わったりしているという感じです。島々によって、いるクワガタといないクワガタがあり、大きさや生態も微妙に違います。

  • @tanabe-sf7eh
    @tanabe-sf7eh 7 днів тому

    私の職場の屋上には、たまにピチピチの魚がいます。 隣が海なので、鳥が落としていくんだと社長が言ってました😅

  • @user-xo8hd5jh3y
    @user-xo8hd5jh3y 7 днів тому

    18:32 ここ、ラーメンズの「不透明な会話」みがあって好き 私の心の中の小林賢太郎が「ハクビシンはオンベケンデテイルだったのか〜、とはならないからな?」と言っている

  • @user-xu2od1yc3c
    @user-xu2od1yc3c 7 днів тому

    ゆる言語・ゆるコンやカフェチャンネルを見ながら最近ゆる生態学ラジオに辿り着きましたが、これを見るまでよしのぶさんは養蜂家だと思ってました!

  • @whyooow
    @whyooow 8 днів тому

    26:26 求む図解!理解はできるけど今見てみたい〜!ってなりました😂

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 8 днів тому

    従来の建物の名前の付け方がまずかったような気もするな。動物園と水族館だと魚も動物だから、例えば水族館をつくったのなら空族館もつくらないといけないような。

  • @user-qp3gi7ny9t
    @user-qp3gi7ny9t 8 днів тому

    海無し県が東海3県を名乗るのは納得いかない

  • @komunchkin7754
    @komunchkin7754 9 днів тому

    海に囲まれて島といっても魚を獲りに海に出る鳥が居たりするだろうし、内陸の保護区っていうのも本当に多様な視点で捉えないといけなくて頭パンクする

  • @ryom1440
    @ryom1440 9 днів тому

    生物の1事例を人間にあてはめて考えてはいけないと警鐘を鳴らしつつ積極的に例えていく台本にアイロニーを感じる ダブスタも生き残ればそれはそれで方法だし結果

  • @ryom1440
    @ryom1440 9 днів тому

    百円玉で隠れる、1円玉くらい、千円札の半分 万人にイメージを想起させれてズレがほぼない説明に感動した 知識人の間では常識なのかしら

  • @asiva2140
    @asiva2140 10 днів тому

    精神的に種が違う人っているよねぇ~